運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-18 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

それから、仮想通貨というのが、価格変動というのに伴う損失のリスクというのを御自分でこれはちゃんとしょってくれるんでしょうねという話になるのといろいろありますので、これはちょっといろいろな問題をまだまだ抱えておりますけれども、この技術的進歩によってこういったものは明らかに将来極めて大きな可能性を秘めている、私どもにはそう見えます。

麻生太郎

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

電子出版につきましては、今まで申し上げたように、変化が激しい技術的進歩あるいはSNS等の普及、こういったものありますので、あるいはメディア的な多様性というものも出てくるでしょう。そういった意味から将来を予測することは非常に困難なんですが、ちょっと振り返りますと、二〇〇四年に「電車男」というポータル文学とも呼ばれる作品が出版されたことがあります。

小坂憲次

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

日本の一番大きな問題の一つで、年金とはまた社会保障全体は違いますけれども、財政再検証だって年金はあって、いろいろな前提条件を入れてそれで推計するわけで、ですから、一つの推計じゃなくて下限と上限を、こういう前提でこうだと、技術的進歩高齢化の進展などもいろいろありましょうけれども、幅を持たせた形でピーク時を出して、それで逆算して今の社会保障はどうあるべきという議論をそろそろ我々はしないと、先がどうなるか

長妻昭

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

大河原雅子君 今、技術的進歩ということなんですけれども、私がキャッチいたしました、またマニュアルも見せていただいた中で、この介護認定基準が変わるというのは大変重大な問題だと思っております。  今回の改定で、判断の基準の変更というのは、被保険者に対しては改定の経過も公開されない、今年になって初めて判明したことでございます。

大河原雅子

2008-05-29 第169回国会 参議院 総務委員会 第18号

先ほどの魚住委員からの御指摘もございましたが、やはり技術的進歩も大変速い分野でありますので、私どもで常に前に出ていって、先んじて対応を取っていくということは、やっぱりこれは必要であるというふうに思いまして、少し別の側面でありますが、携帯電話フィルタリングなどについては昨年十二月に一度要請をして、今度は逆にそのことによってフィルタリングが有用な健全なサイトまで見れなくなってしまうということで、もう一回四月

増田寛也

2008-05-15 第169回国会 衆議院 本会議 第29号

一方で、これらに関しては消費者同士取引が対象となり得ることや、技術的進歩に伴って取引の形態が変化を続けていること等に加えまして、事業者が自主的な取り組みを進展させている状況にあります。  こうした実態を踏まえまして、法的な手当てが必要か否かも含めて、今後さらなる検討を進めてまいりたいと考えております。  最後に、悪質商法対策に関する各府省庁との連携の実態についてのお尋ねがありました。  

甘利明

2007-12-07 第168回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

電子機器技術進歩は急速であり、投票方法技術的進歩を否定するものではありませんが、現時点でさまざまな問題点を抱えている制度をこの国会で拙速に成立させることは避けるべきであります。  秘密投票主義、一人一票主義など、選挙投票基本原則は決して揺らぐことがあってはなりません。国政選挙への電子投票の導入は、現時点では時期尚早であります。  

佐々木憲昭

2006-03-10 第164回国会 衆議院 総務委員会 第11号

そのときに、改めて私、NHKの皆さん自身が出していらっしゃる本の中で、会長御自身技術屋さんで専門家ですから、今さら申し上げるまでもない話であるんですけれども、例えばIPマルチキャストでいったとしても、この場合は、著作権問題とか、技術的進歩ももちろん必要になるんですが、解決しなきゃいけない問題はあるし、それからCSデジタルの場合は、衛星中継器にやはり容量上の限界というものもあるという問題がありますし

吉井英勝

2004-11-10 第161回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

電子化による書類の保存コスト削減が年間三千億円に上るという経団連の試算が出ておりますけれども、一方、この電子化で設けられた基準に見合う入力システムあるいはアクセス管理、それからシステム構築にかかる費用などを考えますと、大手保険業者等を除けば、中小企業などにはこれは負担としてのしかかってくるということもあるわけで、技術的進歩が幅広く企業活動に浸透するには、これは相当の時間がかかるのではないかと思われるわけです

今野東

2004-05-13 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第2号

それはどのような点かと申しますと、テクノロジーの急激な進歩によって世の中変化しており、新しい時代の憲法を論じるときには、テクノロジーによる、いわゆる技術的進歩に関する情報を収集した上で論じなければならないと考えているからでございます。  特に、最近の戦争は、ハイテクを使ったいわゆるハイテク戦争、もしくはサイバー戦情報戦という視点が非常に重要になってくるかと思っております。

安保克也

2002-05-22 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

ただいま御質問のございました減価償却資産法定耐用年数というのは、資産物理的寿命だけではございませんで、その経済的陳腐化に加味して客観的に定められるということではありますけれども技術的進歩による陳腐化状況等も配意して、資産使用実態調査などを行って、個別に実は見直しを進めてきているわけでございます。  

大武健一郎

2000-03-21 第147回国会 参議院 法務委員会 第5号

橋本敦君 そうしますと、関係者は、その省令がどう変わっていくか、社会技術的進歩発展等との関係でよく検討しなきゃならぬということで、若干私は、法令でない政令ということになりますので、技術発展に対応したという意味はわかるんですが、法的安定性から見てどうかなという点を心配してお尋ねしたわけです。  

橋本敦

1999-07-27 第145回国会 参議院 法務委員会 第22号

先ほど本名参考人お話の中で、インターネットというのは技術的進歩が物すごく激しいというお話がございました。結局、その技術的に激しいシステムに対して法制度というのは人間の生理発展程度のものしか正直言ってできないんです、法律の、世の中システムというのは。したがいまして、激しく進歩する技術に対応できる通信傍受法を整備する、完備するということは、これは私は不可能なことだと思います。  

平野貞夫

1999-06-03 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

政府委員岩村敬君) 最初に、航空運航整備士資格を設けた目的でございますが、近年の整備作業、航空機の技術的進歩そして信頼性の向上が進んでおります。そういうことによりまして、飛行前及び飛行後の点検等中心とする保守や軽微な修理作業、これが中心になってきておるわけでございます。  しかしながら、現行の整備士制度では、主として修理作業に着目をしておりまして、そういった資格しかないわけでございます。

岩村敬

1997-12-02 第141回国会 参議院 建設委員会 第2号

今の災害すべてが御担当でございますけれども、やはり多くの犠牲者を出す地震の中においての火災、これに対する技術的進歩等で、もし火災が少しでも少なくなるとすればもっといいんじゃないかと思いますので、その辺の御感想をお伺いしたいのが一点。  そしてもう一つ、前の委員会で私は国土庁長官にお伺いしたことがございます。それは何かといいますと、震災に対するあるいは災害に対する心がけの問題でございます。

小川勝也

1997-05-08 第140回国会 衆議院 本会議 第32号

現在、我が国の通信政策に求められていることは、今後の世界的な技術的進歩や国内外の通信市場変化にも柔軟に対応できる競争枠組みをいかに構築し、また自由公正な競争によって利用者利便性をいかに向上させるかであります。そのためには、国際と国内、長距離と地域、有線か無線接続かといった従来分類による市場区分を撤廃し、それを超えた自由な競争枠組み前提にすべきだと考えます。  

小坂憲次